お知らせ 詳細

2025-02-19 

【コラム№48】ZCC東京展開催

こんにちは、ZCCの花島です。1月もあっという間に過ぎ2月になりました。穏やかな気候の1月でしたが2月に入ると北海道、東北、日本海側で強い寒波の影響で例年にない大雪で交通障害や雪下ろしで日常生活に大変な苦労をされている方も多いかと思います。先日、長野県飯山市の友人宅へ、我が家から嫁いだアメリカンショートヘアの登夢君に会いに行きましたが、雪道に慣れない関東の私は、雪の高速道路をヒヤヒヤしながら慎重に走ってきました。飯山市は野沢温泉に近くかなりの豪雪地帯です。友人のお宅には関東では考えらない立派な除雪機があります。当日の夜も一晩で50センチも雪が積もり、自宅前の道路は自治体の除雪車で除雪してくれますが、玄関から道路までの除雪は自家用の除雪機でないと大変な苦労だそうです。雪の降るこの時期は自家用除雪機が毎朝活躍するそうです。雪がほとんどない関東人はある意味楽な生活が出来ている事を雪国に行くと感じますね。雪国の登夢君は自宅の暖炉や炬燵で室内は暖かいので快適な暮らしをしているようでした。そして2月後半は暖かい日が続くという予報ですので一安心でしょうか。
 1月半ばにまたまた嬉しい知らせがありました。和歌山県、千葉市、群馬県、茨城県に続き千葉県での動物取扱責任者要件の資格が無事認定されました。その後会報の発行に伴い全国の動物取扱業管轄機関へ会報、キャットマイスター関連資料を郵送したところ、いくつかの自治体からキャットマイスター認定を検討したいとの連絡を頂き、今後は全国展開を目指し努力していきたいと思います。
 さて、今月はZCCの第3回キャットショー東京展が東京ビッグサイトで2月23日、24日開催の「Lovelyにゃんフェスタin東京2025」で2月23日に開催いたします。ついに猫単独のにゃんフェスタが関東でも開催されることになったのは猫人気の現れなのでしょう。
 今回のにゃんフェスタについて少しご紹介したいと思います。イベントの内容は多々あり「キャットフード・用品メーカー」「猫ちゃん雑貨」「講演会・トークショー」「スタンプラリー」「新商品コンテスト」「キッチンカー」「猫ちゃん専用写真スタジオ」そして「ZCCキャットショー」と猫好きにはたまらない企画が盛りだくさんとなっています。お時間のある方はぜひ足を運んでみてください。
 今回のキャットショーで同一品種で形質の異なる猫の審査について少しご紹介しておきます。スコティッシュフォールドは垂耳・立耳それぞれ別々に審査します。ブリティッシュショートヘアは短毛・長毛を別々に審査します。マンチカン、ミヌエットは短足・長足を同じく審査します。アメリカンカールは短毛・長毛を同じく審査します。エキゾチックは短毛・長毛を別々に審査します。このように同一品種でも審査が異なりますので注意して出陳してください。
 立春も過ぎましたので少しずつ春に近づいていきますが、まだまだ寒い日は続くと思いますので、会員の皆様も猫ちゃんも体調管理にして注意して快適にお過ごしください。

Copyright(c) 2020 ZENKOKU CAT CLUB. All Rights Reserved.